ファイヤーサイド かまど
ソトでおいしいお米を食べる
日本の食文化における調理器具の原点のかまどです。
ファイヤーサイドかまどは、シーンに合わせてカスタマイズできるのが特徴です。
従来のかまどのイメージを一新するモダンなタイル使い、鍋や焼き網も置ける金輪を備え、米を炊く以外でも幅広い調理ができます。
日常使いには、家庭の土間、軒下、庭の東屋などに据え付けて。
施設に設置すれば空間づくりにも一役買います。
ファイヤーサイドかまどの特徴、能登半島の天然珪藻土を原料とする特殊耐火断熱レンガを炉材に使用。
職人の手で丁寧につくりあげた高い保温効果と耐久性、なおかつ食の安全性を兼ね備えた本格かまど。
珪藻土レンガの重量は耐火レンガの1/3。
移動や設営を簡単に行うことができ、コンパクト設計で場所をとらない。
升を焚くのに必要な薪はわずか600g。約40~50分でふっくら美味しく炊き上がる。
※標準タイルは正面及び上面のみです。受注後生産品の為、約1.5か月納期がかかります。羽釜は別途ご用意ください(使用釜最大30号3.3升)。ご使用には別途煙突が必要になります。屋外に常設する際は屋根等を設け、風雨や風などの影響を受けないようにしてください。
1.ファイヤーサイド かまど 単式3号
薪火の飯を炊く至福のかまどです。
サイズ
470×490×370mm
素材
珪藻土レンガ、鋳物、鉄、タイル
参考本体価格
123,000円(税別)
※送料別途