
庭でのソト遊びと備えのヒント。広報誌”暮らしの「ソ」”発刊。
この度「ソトニアル」で新たな広報誌を発刊しました。
今回は暮らし方を広げる庭での過ごし方と、防災を考える備えをテーマにしています。
タイトルは、
暮らしの「ソ」
です。
外遊びの「ソ」と、備えの「ソ」を考えるきっかけになればと思い、防災について活動されている団体・個人の監修をいただきながら作成をしました。
「ソトニアル」にも”防災士”という資格を持つメンバーがおり、そのメンバーを中心としてまとめ上げた一冊です。
なぜ今防災をテーマにしたのか
住宅の性能が上がり、災害が発生した場合でも避難所へ行かず在宅避難することが可能になってきています。
そうすると今まで以上に家庭での備えというものが大事になってきます。
しかし「災害に対する備えをしましょう」といっても、大変そうだと思ってついつい後回しにしてしまう現状があります。
そこで「ソトニアル」では防災への備えを特別なものにはせず「日常生活が実は防災になっている」という生活を提案したいと思っています。
”災害は怖いけど、防災は楽しい”
この言葉をキーワードに、住宅と庭と防災について考えていただきたい。
そんな思いを込めたこの冊子を是非手に取ってご覧ください。
冊子のご請求はこちら
以前事業者様向けに出展した展示会で配信していた、暮らしの「ソ」をダイジェストで紹介する動画をソトニアルのサービス概要と合わせて紹介しました。
ぜひご覧ください。
防災をテーマにしたまちづくりのコンセプト提案の事例記事はこちら▶
備えを体験するワークショップの事例記事はこちら▶