• HOME
  • BLOG
  • ソトニアルのロゴマークって何?
ソトニアルのロゴマークって何?
ト組/ソトニアルのこと

ソトニアルのロゴマークって何?

 
ソトニアルのロゴって何のマーク?どのような意味があるの?
この丸いロゴマークはなに??
 
そんな素朴な疑問をスッキリ解消します!
 
外で過ごす楽しさや外とつながる気持ちのデザインを「楽しいことは外にある=ソトニアル」というコンセプトでお伝えしています。
ソトニアルのロゴマーク、実は3つの隠された言葉があるんです。
 

1つめの言葉=「コト」

ロゴマークの中の白い部分をなぞると「コ」と「ト」となります。
ソトで過ごる「コト」自体を楽しんでほしいという気持ちが込められています。
モノよりコトそんな気持ちの部分を表現しました。

 

2つめの言葉=「外」

「コト」をよく見ると漢字の「外」に見えませんか?これが2つめの隠された言葉です。
外で過ごす、外を感じる、外とつながる、その楽しさを知ってほしい。そんな空間の持つ魅力を表現しました。

 

 

3つめの言葉=「OUT」

ロゴマークを傾けるとロゴマークの丸がアルファベットの「O」になり、白い文字をなぞると「U」と「T」となります。
OUTです。

気持ちをソト側に向けてほしい。外に出るだけではなく、自分の気持ちに気づき外側に向けるだけでも新しい世界が広がります。

 

外で過ごす魅力や外時間を豊かにするアイテムを紹介するソトニアルの気持ちを表現したロゴマークです。
少しでもこのロゴマークに親しみを持ってもらえると嬉しいです。

 

ソトニアルの空間デザイン・ワークショップ企画の相談は問合わせフォームから

ソトニアルオンラインショップはこちらから▶

イベント

ソトを感じられる空間や体験のご紹介
イベントやワークショップ情報を
お届けします。

商 品

ソトでの暮らしが豊かになる
アイテムをご紹介

ストーリー

ソトでの過ごし方、ソトとの関わり方を
ストーリーでご紹介。
あなたらしい暮らし方を
見つけるヒントになります。

ページトップへ戻る